コワーキングなシェフログ

コワーキングスペース秘密基地三代目シェフ。1973年京都・宇治生まれ。国立有明工業高等専門学校電気工学科卒。設備設計会社から料理人に転向。シェフ、支配人なとを経て「SELAM」独立開業。現在はセカンドキャリア形成に向けてまちづくり、場づくり、人つなぎに関わっています。

私が秘密基地の「玉子サンド」に情熱を注ぐ理由

f:id:coworking-chef:20180714171722j:plain

暑さが増してきた7月某日。後ろでは「エストニアトーク/デジタルノマドが注目する未来都市」というセミナーが行われている。電子通貨や決算方法、公的手続きなどもネットからできてしまうという先進的な国エストニア事情を熱くトークされている。写真で見る限り綺麗な街なんだなとぼんやり、、、

そんなトークを聞きながら、秘密基地の新メニュー「玉子サンド」について熱い議論が飛び交っていた。

このタイミングで秘密基地のメニューを考えることになったのは先日の「おかみの玉子サンド事件」が発端だ。

 

美味しい玉子サンドを出したい!

それは6月某日。連日の事務処理の合間に「基地おかみ」百合さんが食欲があまりないから「玉子サンド」食べようと自らキッチンに立って作り始めたのが事の始まり。

「僕が作りましょうか?」と声を掛けなかったのには理由があって、基地おかみにとって”料理を作る”という行為に没頭することで、ごちゃごちゃした頭の中がリセットされるというのを知っているからだ。

 しばらくして作り終えた彼女は、事務作業をしながら食べ始めた。

スッキリしない顔のままなのが気になったが作業の手は動いていたので様子をみていると、、、

 

「重さん、玉子サンドが美味しくないんです。どうしたらいいですか?」

 

 

この質問の時点で

「この玉子サンドをどうしたら美味しくなるのか」や、

「どう作ったらよかったのか」ではなく、

 

 

「美味しい玉子サンド作って!」であることはピンときたw

 

玉子サンドにみる人生模様

まず「美味しい玉子サンド」がどんなものなのかをいろんな方に聞いてみた。

 

「玉子サンド」論争にたまたま周りにいただけの中川氏からは、

スクランブルエッグでも半熟感やトーストの焼き方で美味くなる!

・今の季節ならではのシャリシャリ感を玉ねぎやきゅうりで加える

 

基地おかみも調子が上がってきて

・アボカド入れたい!

・食パンじゃなくて他のパンは?クロワッサンがいい!

・ゆで卵が最強!

などなど白熱した玉子サンド討論会は大盛り上がりでした。

 

 

いやいや、そもそもおまえ料理人だろ!そんなの聞かなくても作れるだろって思われるかもしれませんが、僕自身としては「料理人のエゴ」を皆さんに食べさせたいわけではないんですよ。そう思うようになったのは、とある方との出会いがきっかけになってます。

そこでの経験は僕の料理人としての方向性を決めたと思っています。

 

世代間の食意識の違い

「Foodieフーディ」聞きなれない言葉かもしれませんね。「食通」という意味の比較的新しい言葉ですが、従来の「グルメ」とはかなり違う意味を含んでいます。

グルメとフーディはどう違うのか?

それの違いこそが今の食文化に大きく関わる「食意識」に現れていると思っています。

一言でいうと世代間での食意識の違いです。

 

1990年代人気になった番組「料理の鉄人」当時のフレンチの鉄人、坂井さんのレストランにいた私が体験していた世界は「グルメ」「美食」と料理をするという行為自体が注目された時代だったと思います。その中にいた私は常に違和感を感じていました。

高級な食材を贅沢に使った「凄い料理」なかには食材の極一部だけを使い残りは、、、

調理技術はとても素晴らしいのにホントに一部の方にしか味わう権利がないそんな料理に全く魅力を感じませんでした。

その高い調理技術をもっと身近にしたい。もっとヘルシーで、もっとリーズナブルな食を提供したいとの思いで独立開業し、試行錯誤しながら料理を作ってきた中で、少しずつ食への意識の変化に気づいてきました。

「食」がファッショナブルなものになり、さらに健康、安全、環境といったキーワードが加わり、これまでの「グルメ」ではなく、健康や環境を含めてこだわる人たちの食意識が「フーディ」と呼ばれるようになったのです。我々世代にとって「食」はライフスタイルや価値観に密接に関わるようになったのです。

 

そんな食文化の変化を肌で感じながらこの数年はまた違う意識に変わってきたような気がしています。その料理に関わった食材生産者の想いや、仕入れに対してのこだわり、料理に対する強い思い入れ、そんな自分の口に入るまでのすべてのSTORYを感じることでより料理の価値が高まる。「物語を食べる」そんな意識が見えてきました。

 

Twitterにもそんな気づきをつぶやいたりしてました。

 

そんなことを考えながら「玉子サンド」をどう作るかについて日々悩んでいるのです。

 

 

 

コワーキングスペース秘密基地 三代目コワーキングシェフ
https://coworking802.com/

マーケティングサポートしている飲食店
Gill&co.
http://gillandco.jp/

フード系イベント実績
・KOKURA♡LOVE Xmas Market 2017 実行委員長
・こくら駅お花見フェス 実行委員長
・Local Fresh Market 2018 実行委員
・北九州フードフェスティバル2018 実行委員長